【 2020/08/20 】
令和2年度の尾原ダムCSR活動は、新型コロナ感染のため、7月14日から17日までの間に分散して、地元の皆様、行政関係者、22社の企業を合わせて149名の参加者で、尾原ダムのさくらおろち湖の周辺の環境保全活動を行う予定でしたが、弊社の予定日があいにくの雨で8月7日に変更になり、若い藤井、飯島と最高齢(?)の徳島の3名が参加しました。

地域の皆様に愛されるシマケンを目指して地域奉仕活動を行っています。
令和2年度の尾原ダムCSR活動は、新型コロナ感染のため、7月14日から17日までの間に分散して、地元の皆様、行政関係者、22社の企業を合わせて149名の参加者で、尾原ダムのさくらおろち湖の周辺の環境保全活動を行う予定でしたが、弊社の予定日があいにくの雨で8月7日に変更になり、若い藤井、飯島と最高齢(?)の徳島の3名が参加しました。
企業CSR活動として平成26年度より社員みんなで参加しております尾原ダム環境美化活動について、10月20日に開催されたさくらおろち湖祭りの際に表彰をいただきました。
この表彰は、尾原ダム環境美化活動に通算10回以上参加している企業に対して贈られたもので、わが社を含め10社の企業が表彰されました。
残暑厳しい9月8日(日)に企業CSR活動として尾原ダムさくらおろち湖周辺の美化活動に参加しました。
今回も16企業65名と地元や行政関係者合わせて18団体154名の総勢219名の多くの皆さんが参加されました。