■ 岡田英樹
オススメの映画情報を投稿したいと思います。
先日、T−ジョイ出雲で現在公開されている「パラサイト 半地下の家族」を観てきました。
私は今まで韓国映画にはそこまで興味がなかったのですが、けっこう話題になっていましたので話のタネに軽い気持ちで観てみました。
ところが実際に観ていて、上映時間は132分とやや長めなのですが、アップテンポなストーリー展開と韓国の貧富格差の表現が絶妙で、目が離せないままラストを迎えるという感じでした。
主なストーリーとしてネタばれしない程度に以下に記載します。
しがない内職で日々をつなぎ“ 半地下住宅”で 暮らす貧しい4人家族キム一家が主人公。
“半地下”の家は、暮らしにくい。
窓を開ければ、路上で散布される消毒剤が入ってくる。
電波が悪い。
Wi-Fiも弱い。
家族全員、ただただ“普通の暮らし”がしたい。
そこにある時、エリート大学生の友人から留学中の家庭教師の代打を頼まれる。
“受験のプロ”の長男のギウが向かった先は、IT企業の社長パク・ドンイク一家が暮らす高台の大豪邸だった。
パク一家の心を掴んだギウは、続いて妹のギジョンを家庭教師として紹介する。更に、妹のギジョンはある仕掛けをしていき…
“半地下住宅”で暮らすキム一家と、“ 高台の豪邸”で暮らすパク一家。この相反する2つの家族が交差した先に、想像を遥かに超える衝撃の光景が広がっていく。
という内容です。
この映画はPG-12指定ですので、小さい子供さんと一緒に行くのはオススメできませんが、一人で行くもよし、夫婦やカップルで行くもよしだと思います。
繁忙期ではありますが、週末リフレッシュする材料として映画鑑賞などどうでしょうか。
先日、T−ジョイ出雲で現在公開されている「パラサイト 半地下の家族」を観てきました。
私は今まで韓国映画にはそこまで興味がなかったのですが、けっこう話題になっていましたので話のタネに軽い気持ちで観てみました。
ところが実際に観ていて、上映時間は132分とやや長めなのですが、アップテンポなストーリー展開と韓国の貧富格差の表現が絶妙で、目が離せないままラストを迎えるという感じでした。
主なストーリーとしてネタばれしない程度に以下に記載します。
しがない内職で日々をつなぎ“ 半地下住宅”で 暮らす貧しい4人家族キム一家が主人公。
“半地下”の家は、暮らしにくい。
窓を開ければ、路上で散布される消毒剤が入ってくる。
電波が悪い。
Wi-Fiも弱い。
家族全員、ただただ“普通の暮らし”がしたい。
そこにある時、エリート大学生の友人から留学中の家庭教師の代打を頼まれる。
“受験のプロ”の長男のギウが向かった先は、IT企業の社長パク・ドンイク一家が暮らす高台の大豪邸だった。
パク一家の心を掴んだギウは、続いて妹のギジョンを家庭教師として紹介する。更に、妹のギジョンはある仕掛けをしていき…
“半地下住宅”で暮らすキム一家と、“ 高台の豪邸”で暮らすパク一家。この相反する2つの家族が交差した先に、想像を遥かに超える衝撃の光景が広がっていく。
という内容です。
この映画はPG-12指定ですので、小さい子供さんと一緒に行くのはオススメできませんが、一人で行くもよし、夫婦やカップルで行くもよしだと思います。
繁忙期ではありますが、週末リフレッシュする材料として映画鑑賞などどうでしょうか。

