ご相談・お問合せ
0853-53-3251

社員投稿


記載されている個人名は、本人了解のもと掲載しています。
■ 嘉藤 剛
『神話博会場に行ってみました』

 家族は数回行っていましたが、当サイトのトップページにリンクも張られていますので行ってきました神話博。
 いい感じの混みぐあい。(写真1)
しまねっこステージ見学と余裕で『大分から揚げ』と『とり天』を食すことができました。めでたしめでたし・・ではなく。

神話博パンフレットをよく見てみると(写真2)このイベントの会場は大社の町中であって、まち歩きイベントだということが今になってようやくわかりました。
(それで神門通りの石畳化を急いだわけなのか)

ということで、神門通りもちょっと歩いてみました。

ちなみに、会場へは伝承館やワイナリーからシャトルバスが出ていますが、ワイナリーから行くとこんな特典がついてきました。(写真3)
買い物や食事の割引や有料試飲の無料サービスなど受けられます。

みなさんも地元を知る旅に出てみませんか。



2012/09/11
■ 江角 慎
奥出雲町の三成愛宕祭りを紹介します。
毎年、8月24日に奥出雲町三成で行われる三成愛宕祭りは、300年の歴史を持つお祭りです。
三成愛宕神社は、たびたびの火難から救うため、京都愛宕神社の分社として三成中心街を一望できる山頂にまつられています。
普段は人通りの少ない通りですが、この夜は前に進むのが大変なくらいのにぎわいを見せます。
すぐ近くで花火も見れます。
ぜひ、一度遊びに行かれてはいかがでしょうか。
2012/08/31
■ 嘉藤 剛
今年もお祭りのご案内

 昨年もご案内しましたが、今年も夏祭りの季節がやってまいりましたね。水郷祭や神話まつりもいいですが、やっぱり地元のお祭りですよね。

というわけで今年も遙堪地区でお祭りが行われます。

 「第37回ようかんふるさと祭り」

 日時 平成24年8月12日(日)

 場所 遙堪小学校校庭

 このような小さい単位で行われる行事の範囲が、災害発生時の最小避難生活単位となりうることが想定されますので、この地域コミュニティーを保つことがひいては地域防災力の・・・・・
なんて難しいことはおいといて、久々にあう人や一緒に準備をする同年代の仲間たちとの交流を楽しみたいと思います。

みなさんも地域のお祭りにぜひご参加を。


2012/07/28