ご相談・お問合せ
0853-53-3251

社員投稿


記載されている個人名は、本人了解のもと掲載しています。
■ 小田 基明
 去る5月21日には金環日食が九州南部から四国、紀伊半島、関東地方にかけての広い範囲で観察されました。
 残念ながら出雲市では部分日食でしたが、それでも太陽面積の約9割が隠れて三日月のようになり、夕暮れとは違う薄暗さに包まれました。
 上写真は、日食の経過を自宅や会社で撮影(デジカメ+偏光サングラス)したものを編集したものです。中写真は、日食中の三日月状の木漏れ日です。
 また、6月6日には金星の日面通過がありました。次回まで115年待たないといけないことと、日食観察に活躍した日食グラスが再び活用できることもあり、こちらも全国ニュースとなりました。
 下写真は、金星が最も太陽中心に近い位置(太陽中心上方の黒い点)の時に撮影(再びデジカメ+偏光サングラス)したものです。写真左下の白丸の中には、偶然に木星も写っていました。
2012/06/11
■ 松原 みどり
 いけばな小原流月刊誌「挿花」1月号に私の生けた花が掲載されました。
 正月花には欠かせない千両が大田市で生産されており、昨年11月下旬に石見銀山千両生産組合の岩谷さんの畑を訪れ、その後石見銀山にある「他郷阿部家」で生け込みと撮影を行いました。
 小学1年生の頃から生け花を習い始め○十年、初めて産地に行き生産者の方のお話をいろいろと聞くことができ、とても貴重な体験ができました。
 ちなみに「他郷阿部家」は要予約で食事や宿泊ができます。木造でとても落ち着いた素敵な所ですので興味のある方は一度是非!!
2012/01/20
■ 多久和 豊
  先週から原因不明の首痛(左耳の後ろ)と発熱に悩まされています。
肩凝り等からくるものとは違い、リンパ腺が腫れているような感じです。
 最初、下痢嘔吐からの発熱があり町医者に行ったのですが、その後発生した
首痛等に対しては県立中央病院の整形と内科を紹介され受診しました。
レントゲン、CTや、あらゆる項目の血液検査等を受けましたが原因がわからず、
昨日は耳鼻咽喉科へ行けと言われ、鼻からのカメラ等の検査を受けました。
鎮痛剤を飲めば痛みは収まるのですが、切れると仕事や寝ることも辛い状態です。
 健康には絶対の自信を持っていた私なのですが・・・。
座右の銘である「元気があればなんでもできる」を身に染みて実感しているところです。
早く治れ!
2011/09/01