■ 管理人
7月9日、斐川町で開催されたまちづくりセミナーに参加しました。
このセミナーは、NPO法人社会工学研究所の主催で行われました。
内容としては、
①(財)先端建設技術センター理事長の岡原氏による「リスクマネジメントと危機管理」についての講演
②広島経済大学教授の川村氏による「新しい時代のまちづくり」についての講演
③上記お二方と斐川町町長勝部氏、(株)出雲まちづくり公社代表菊池氏とのパネルディスカッション
というものでした。
岡原氏と川村氏は、ワールドワイドなご活躍をされている方々で、斐川町という小さな町で講演を聴けたのは貴重な体験かもしれません。
勝部町長はご存じのとおり、斐川町の合併推進派として今まで斐川町を引っ張ってこられた方です。
菊池氏は、出雲駅周辺、大社神門通りのまちづくりに参加され、ご活躍のようです。
参加者数は60人ほどと少なめでしたが、面白いセミナーでした。
資料は社内回覧します。
このセミナーは、NPO法人社会工学研究所の主催で行われました。
内容としては、
①(財)先端建設技術センター理事長の岡原氏による「リスクマネジメントと危機管理」についての講演
②広島経済大学教授の川村氏による「新しい時代のまちづくり」についての講演
③上記お二方と斐川町町長勝部氏、(株)出雲まちづくり公社代表菊池氏とのパネルディスカッション
というものでした。
岡原氏と川村氏は、ワールドワイドなご活躍をされている方々で、斐川町という小さな町で講演を聴けたのは貴重な体験かもしれません。
勝部町長はご存じのとおり、斐川町の合併推進派として今まで斐川町を引っ張ってこられた方です。
菊池氏は、出雲駅周辺、大社神門通りのまちづくりに参加され、ご活躍のようです。
参加者数は60人ほどと少なめでしたが、面白いセミナーでした。
資料は社内回覧します。
前のページ






