記載されている個人名は、本人了解のもと掲載しています。
出雲市の大人気隠し物件である島建コンサルタント社宅がついに取り壊しの時を迎えました。
3年程前までは満室で空き待ち状態だった社宅ですが、築35年の歳月には勝てず・・・
それぞれA〜D棟の最後の入居者に思い出を語っていただきました。
B棟(佐々木)→休日に江津に帰るのが名残惜しいくらい素晴らしい物件だった。
C棟(福田)→宮脇がよく洗車をしていたが、次の日は決まって雨が降っていた。
D棟(下澤)→住んでいる間に彼女はいませんでしたが、シロアリがたくさんいてさみしくなかった。
A棟(宮脇)→彼女もシロアリも寄り付きませんでした…
ありがとう。島建社宅!
次は、三島部長お願いします。

A棟最後の入居者宮脇

D棟最後の入居者下澤(乾燥機を放置し退去)

佐々木さんのPC(撮影に来れなかったため代理撮影)
毎晩の晩酌を欠かさないビール党の孔明からバトンが回ってきましたので
最近私がハマっているお酒について投稿いたします。
最近私がハマっているお酒は『コーヒー焼酎』といって
焼酎にコーヒー豆をつけて、放置するだけで簡単にできちゃうお酒なんです。
コーヒーのいい香りがして、飲みやすくついつい晩酌をしちゃいます。
私は水か炭酸水で割って飲んでいるのですが
牛乳で割ってカルアミルク風にして飲む方もいるそうです。
沖縄では昔からブラックボールといって泡盛をコーヒーで割ったお酒を
飲んでいるそうで、そちらも試してみたいです!
*** コーヒー焼酎作り方 ***
①焼酎に100mmlにつき、コーヒー豆を10g入れる
②コーヒー豆が完全に沈むまで放置(1週間程度)
③豆を取り除く
④完成
興味がある方はどうぞお試し下さい!
次は、ウィスキー党の宮脇さん(下戸)お願いします!

コーヒー豆漬け込み(初日)

コーヒー豆漬け込み(5日経過)

コーヒー焼酎炭酸割り
佐々木さんからご指名をいただき初投稿です。
5/24(金)に行われたソフトボール大会に初めて参加しました。応援に来てくださった皆様とても力になりました、ありがとうございました。
ソフトボールでしたが自分自身大学以来久々の試合で、やはり楽しい、いいなと思いました。個人的には2本ホームランが打ててよかったです。
しかし、結果は去年と同じ3位に終わってしまい、悔しさが残りました。来年は優勝できるようにチームの力になれるように頑張っていこうと思いました。
さて、今回は初投稿ということで自己紹介がてら趣味と苦手な食べ物について書こうと思います。
まず、趣味は古着(主にヴィンテージのロックT)が好きで、よく古着屋を回っています。先月のゴールデンウィークには広島に行き、友達と大学の時によく行った古着屋を回っていました。
島根はまだ少ししか行けていないので、もっと他にないか探して行ってみようと思います。
次に苦手な食べ物ですが、キノコ類が全般的に苦手です。あの食感と匂いがどうしても好きになれません。
自炊はするので良い食べ方があればどなたか教えていただけると嬉しいです。
話を変えて仕事のことですが、まだまだわからないことばかりで勉強の毎日です。
しかし、優しく頼りがいのある星野さん等の方々がおられるのでわからないことはしっかり聞いて1ずつ覚えていこうと思います。
これからまた精一杯頑張っていこうと思うので改めまして皆様よろしくお願いいたします。
次はソフトボール大会で同じくホームランを打った落合さんよろしくお願いします。