■ 渡部信夫
桜の花も早々と咲き満開の時期も過ぎてしまいました。
ご指名を頂いてからもたもたしている間に新年度を迎えています。
さて、投稿するネタをあれこれ考えましたが、なかなか行動できず、身近なところで私が所属しますバドミントンのクラブのことをご紹介します。
クラブがスタートしたのは、2007年の4月です。今年で12年目を迎えます。
当初は、子供が所属していたスポーツ少年団の保護者の方が子供の卒業を機に、集まる場所を作りたいとのことで始まり、6人でスタートしました。
最初は、初めての方ばかりでなかなかラリーが続きませんでしたが、練習を重ねるたびに上達されていきました。
高校から始めたという高校生たちも来てくれていましたので、多いときは20人以上の時もあり、4面のコートがすべて埋まることもありました。
子供さん連れで来ていただいた方もいて年齢層も幅広くにぎやかになりました。
その後、口コミで集まった方々や入れ替わりもあり、現在では、毎回8〜16名くらい
(日によっていろいろです)で活動しています。
当初は、初心者ばかりでスタートしましたが、現在では、経験者の方やキャリア10年以上の方がほとんどになりました。(もう10年以上やっているので)
メンバーの中には各地の大会に出場される元気な方もいますし、掛け持ちで他のクラブへ行ったり来たりの方もいらっしゃいます。
私は、楽しんでやることを基本にプレーしています。
週に一回ですので、毎回筋肉痛になり翌日はしんどいんですが、運動し汗をかき、大声を出したり、みんなで笑ったりして楽しい時間を過ごしています。
ストレスの発散にも役立っていると思います。
あと何年続けられるかわかりませんが、これからもけがなく楽しく続けて行ければと思っています。
次は、若手の方にお願いすることにして、落合君にお願いしたいと思います。
落合君、宜しくお願いします。
ご指名を頂いてからもたもたしている間に新年度を迎えています。
さて、投稿するネタをあれこれ考えましたが、なかなか行動できず、身近なところで私が所属しますバドミントンのクラブのことをご紹介します。
クラブがスタートしたのは、2007年の4月です。今年で12年目を迎えます。
当初は、子供が所属していたスポーツ少年団の保護者の方が子供の卒業を機に、集まる場所を作りたいとのことで始まり、6人でスタートしました。
最初は、初めての方ばかりでなかなかラリーが続きませんでしたが、練習を重ねるたびに上達されていきました。
高校から始めたという高校生たちも来てくれていましたので、多いときは20人以上の時もあり、4面のコートがすべて埋まることもありました。
子供さん連れで来ていただいた方もいて年齢層も幅広くにぎやかになりました。
その後、口コミで集まった方々や入れ替わりもあり、現在では、毎回8〜16名くらい
(日によっていろいろです)で活動しています。
当初は、初心者ばかりでスタートしましたが、現在では、経験者の方やキャリア10年以上の方がほとんどになりました。(もう10年以上やっているので)
メンバーの中には各地の大会に出場される元気な方もいますし、掛け持ちで他のクラブへ行ったり来たりの方もいらっしゃいます。
私は、楽しんでやることを基本にプレーしています。
週に一回ですので、毎回筋肉痛になり翌日はしんどいんですが、運動し汗をかき、大声を出したり、みんなで笑ったりして楽しい時間を過ごしています。
ストレスの発散にも役立っていると思います。
あと何年続けられるかわかりませんが、これからもけがなく楽しく続けて行ければと思っています。
次は、若手の方にお願いすることにして、落合君にお願いしたいと思います。
落合君、宜しくお願いします。



前のページ







