ご相談・お問合せ
0853-53-3251

社員投稿


記載されている個人名は、本人了解のもと掲載しています。
■ George
精一杯背伸びしたが、結果は5mm縮んでしまった。
未だに、身長が伸びはしないかと期待してしまう。

ベッドに横たわり醜い腹を出す。
次は、「腹部エコー」だ。
ゼリーを塗って、脇腹あたりを執拗にグリグリされる。
これは、拷問ではないだろうか?
「すいません。くすぐったいんですけど・・・」思わず腹をよじってしまった。

今度も、ベッドに横たわっている。
しかも、マウスピースをくわえている。
「胃カメラ」だ。
先ほどとは違い、ずいぶんと苦しい。
せいぜい「う〜」か、「げっぷ」くらいしかできない。
なのに、先生は話しかけてくる。
「まあまあきれいですね。胃潰瘍やったことあるんですか?」なんて。
「・・・・・っ」

検査後、やがて、結果が届いた。
鍛えてきただけに、今回は、素晴らしい結果となった。
標準値を超えたことを表す赤いマークが、過去最高を更新し、9個になった。
「やればできる!」
そう思った。
しかし、これでも、「就業不可」とはならないだろう。

関係ないが、道中「桜」の花を見つけた。
桜が狂っているのか?
地球が狂ってきたのか?
自分がおかしいのか・・・

前回の投稿から、しばらく時間があいてしまった。
申し訳ありません。

星野ぶちょーっ! たのみますよっ!!
2016/10/04
■ George 山本
 前回、カキの祟りにより達成できなかったが、
概ね体調も回復し、専ら鍛錬に励んでいるところである。
と言っても、当たり前に日常を繰り返すだけだが。

 飲んで、食って、飲み過ぎて、叱られて・・・


 それはそうと、世に「自然観察指導員」という資格があることを、三瓶山に於ける1泊2日の真面目な研修会に参加して知った。
 その日、見知らぬ受講生の中に私がいた。女房に唆され、申し込まれ、訳の分からないうちに、そこに飛び込んでしまっていた。前夜も飲み会だったので、しんどい。それでも、アプローチ・見方・考え方・しゃべり方など受講し、なぜか、指導員になれた。


 話を戻す。

鍛錬の成果が徐々に現れてきているような気がする。自然観察指導員にもなれたし、一回り大きくなったと言われたい。ナマでは見せられないが、如何なものだろうか、この腹は?

いよいよ本番は迫っている。
2016/07/30
■ 1788
山本さんの続きがあると思いきや、JTさんからの突然のご指名を受けましたので登板致します。
今年のカープは勢いがありますね。盗塁の数も、打率もすごいですね。
○と忍者に51番の若者、それに新井さん今年は出だしから好調です。去年は○と忍者がわるすぎたのか?
でも、まだ前半戦が終わるところなので大丈夫ではないのかなー?
去年のどこかのチームも前半戦首位で折り返したが最終的には最下位だったし、いつまで勢いが続くのか楽しみです。
*お願い*
とにかく、にわかカープ女子とファンの人々、G戦のチケットがとれないぞー、
3塁側内野席も少し空けてくれませんかね。全然見にいけないよー
今年はキャプテン坂本君が好調なのに・・・

なので、ちょっと前になりますが名古屋ドームに行ってきました。
谷繁君G戦ばかり張り切ってC戦は手をぬいっているんじゃないでしょうか?
対戦成績が偏っているのでがんばってもらいないな!
この日も途中までは勝っていましたが中継ぎが打たれて負けてしまいました。
しかたないので嫁さんと娘にはタオルの土産を買って帰りました。
次回は島根のジャイアンこと白根君が一軍に上がって来たベイスターズ押しのTKさんと思いましたが山本さんの続きが知りたいのでもう一度山本さんお願いします。
1788
2016/06/24