ご相談・お問合せ
0853-53-3251

社員投稿


記載されている個人名は、本人了解のもと掲載しています。
■ 宮脇 彬
まさかのリターンが返ってきたので度々失礼します。

先日、出雲市大社町の北山にある五円の形をした場所に行ってきました。→の写真のような場所です。
山の麓からはよく見ていたのですが、「五円の形になってるわ〜」となんとなく思っていましたが、行ってみてビックリこんなに石がゴロゴロしてるんですね。
一緒に行った坂田さんに教えてもらったことですが過去の崩壊後だろうということです。これだけの規模の転石ですので崩壊の規模も相当のものだったのかもしれません。
転石の岩石については見ただけでは判別は難しいですが、酸性岩系の岩石だと思われます。

それより気になったのは五円の形になっていることですが、出雲だからご縁にちなんで五円なんでしょうか?なんてことを考えてしまいます。
皆さん機会があればマムシに注意して登ってみてください。

次は坂田さん五円についての解説も含めてお願いします。
2015/09/15
■ 福代尚男
島建サッカークラブ活動再開!!

この春から新入部員を迎え入れ、二年間のブランクを経て、島建サッカークラブ活動再開しました〜! って言っても、部員が少ないのでフットサルが主になっちゃいますが(^-^)

先月は、大社アリーナで、社員の知合いの協力を得て、3チームでフットサルを行いましたが、日頃の運動不足な若人と、動けない経験者と、慣れないボール蹴りの中年と、それぞれ身体のあちこちに歪が出てきました〜。(私は高齢と体調不良でキーパーのみでしたが、それでもバテバテでした・・・) 戦績は読者のご想像におまかせします(*´∀`*)
みんな、お疲れさま〜!

ってことで、毎週水曜日の仕事が終わってから浜山公園で練習を開始しました〜!
まだ数回ほどの練習なのですが、ボチボチとやっております^^
これからは仕事が忙しくなると、練習も難しくなると思いますが、みんなで楽しく?ボールが蹴れればいいかな〜って思います。

対戦相手募集中!
注)上手いチームはご遠慮下さい。

ワンツーリターンで宮脇君よろしく〜^^
2015/07/16
■ 宮脇 彬
少し前のお話になりますが、GWに前から行きたかった京都の伏見稲荷大社と嵐山に行ってきました。

意気込んで出掛けたのは良いものの、GWの混雑で人、人、人。どこを見ても人だらけで、特に外国人の方がとても多い。
学生時代に留学生とのサッカーで身に着けた英語力で話しかけましたが、さすがネイティブの発音は一味違います。全然聞き取れない。
時代はやっぱりスピードラーニング??

本題の京都旅行ですが、桂川に架かる嵐山の渡月橋も良かったですが伏見稲荷が素晴らしかった。稲荷山の頂上まで続く鳥居はまるでアニメの世界に来た感じ、まぁアニメを見て行ってみてくなったんですが、詳しくは「いなり、こんこん、恋いろは」をご覧ください。

調べてみると伏見稲荷は商売繁盛の神様が奉られているそうです。
ご利益あるといいんですがね〜。

次は、福代さんお願いします。
2015/06/26